- 当サイトは広告を掲載しています -

冬の味覚 – 根っこが美味しいセリ、ブリコが美味しいハタハタ

写真:大量のセリ

こんにちは、サシャ(@sashalog_com)です。

今回は「セリとハタハタ」についてのお話です。

目次

セリ

写真:せり

セリ科セリ属の多年草・芹(セリ)

爽やかな香りとシャキシャキとした食感が特徴のセリは、数少ない日本原産の野菜のひとつで、春の七草にも数えられております。

写真:せりの葉っぱ

セリと言えば宮城県の「せり鍋」が有名ですが、秋田の郷土料理・きりたんぽ鍋にも、セリは欠かす事のできない食材となっております。

先日セリを栽培しているご近所さんから、とある目的のためにセリを大量に仕入れました。

転売目的ではございませんので、あしからず。

写真:秋田県産のシール

鮮やかな緑色の葉っぱがとても美しいセリですが、セリの主役は葉っぱではなく、そのほろ苦さがクセになる根っこです。

写真:せりの根っこ

秋田県人はこの根っこを、こよなく愛しております、多分。

たまに「根っこは切り落として捨てる」などと言う、恐ろしい話を耳にする事があります。

またまたご冗談を。

根っこなくしてセリの存在はありえません!!

なんなら、根っこだけを販売して頂いても構わないと思っております。

写真:セリの葉っぱと根っこ

我が家ではきりたんぽ鍋の他に、お浸しや天ぷら、お味噌汁として頂いております。

ハタハタ

写真:焼いたハタハタ

ハタハタ科ハタハタ属の魚・鰰(ハタハタ)

ハタハタは秋田県の県魚でございます。

残念ながら近年ハタハタは漁獲量が減少しており、価格も高騰。

もはや食べるものではなく、見てるだけ〜の魚になってしまう日も、そう遠くはないかもしれません。

とは言っても、秋田県人たるもの一冬に一度はハタハタを食べねばと言う事で、先日焼き魚にして頂きました。

ハタハタの身は淡白な味なのですが、ハタハタの真骨頂はブリコと呼ばれる卵にあります。

ブリコはとてもネバリがあり、またプチプチとした歯応えのある食感が特徴です。

写真:ハタハタのブリコ

今回はこのブリコとほぐし身を混ぜ合わせ、おろし大根とお醤油で頂きました。

写真:ハタハタの身とブリコ

ちなみにハタハタには鱗がなく、ツルッツルでスベスベなお肌をしております。

羨ましい…。

まとめ

今回は「セリとハタハタ」についてご紹介しました。

大量のセリの行方は、次回のブログでご紹介したいと思います。

写真:大量のセリ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次