- 当サイトは広告を掲載しています -

夏の花々 – ホオズキ・ツルバギア・ユキノシタ・ダッチアイリス・クリ・カラー・サツキ

写真:クリの花

こんにちは、サシャ(@sashalog_com)です。

今回は「夏の花々」についてのお話です。

このところ晴天の日と雨天の日がバランス良く訪れているおかげか、我が家のお花たちは気持ち良く過ごせているようです。

目次

ホオズキ

写真:ホオズキの花

ナス科ホオズキ属の多年草・ホオズキ(鬼灯)

鳥が運んできた種によって、他の植物の生長の妨げとなるほど増殖してしまった我が家のホオズキ、今春ごっそりと退場して頂きました。

ホオズキはたちまち生息域を広げていく植物ですので、育ててみようと思っている方、要注意です。

ツルバギア

写真:ツルバギア

ヒガンバナ科ツルバギア属の多年草・ツルバギア

すらりとした草姿が美しいツルバギアは、見た目に反してとても丈夫なお花でして、ちょっとやそっとの雨風にはびくともしません。

主に栽培されているのはビオラセアフラグランスの2種類ですが、我が家のツルバギアは、開花期間が初夏から秋までと比較的長いビオラセアになります。

ユキノシタ

写真:ユキノシタ

ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草(山野草)・ユキノシタ

我が家の庭は和風ですので、グランドカバーとしてユキノシタがあちらこちらに生息しております。

お花は儚げな雰囲気を醸し出しておりますが、本体は強靭な生命力を持っており、あまり生育環境を選ばずに育てることができます。

ツルバギア同様、可憐な見た目に騙されてはいけません。

ダッチアイリス

写真:ダッチアイリス

アヤメ科アヤメ属の多年草・ダッチアイリス

ダッチアイリスにはジャーマンアイリスのような派手さはありませんが、その分、和風のお庭によく合います。

クリ

写真:クリの花

ブナ科クリ属の落葉高木・クリ(栗)

今年も長い紐状のモッフモフのお花をたくさん咲かせております。

この時期山間部を車で走っているとたくさんクリの花を見かけるのですが、こんなに食料となるクリの木があっても、クマは人里に降りてくるのかと思うと、山には一体どれくらいのクマがいるのでしょうか…。

カラー

写真:カラー

サトイモ科オランダカイウ属の多年草・カラー

カラーは開花期間がとても長いお花ですので、その美しいフォルムをじっくりと堪能することができます。

今年は球根の間隔を狭くして育てたところ、大変見栄えの良い仕上がりとなりました。

昨年はうっかりさんのハハが、グラジオラスの球根も一緒に植えてしまったのですが、今年は同じ轍は踏まなかったようです。

サツキ

写真:サツキ

ツツジ科ツツジ属の常緑低木・サツキ

一月程前のブログで、家族がこれから咲く予定だったサツキの剪定を行なってしまったため、今年はお花が見られないかも…、とお伝えしましたが、剪定を免れた個体もあり、只今ポツポツと咲いてくれております。

この時期の我が家の庭は緑色が多くなるのですが、少しだけ華やかさを取り戻したようです。

ラディッシュ

写真:ラディッシュ

アブラナ科ダイコン属の野菜・ラディッシュ

我が家ではラディッシュを、他の野菜の隙間にてちょこちょっと育てております。

カブのように頭が地上部に出るため収穫はしやすいのですが、辛味があるせいか野生動物に狙われた事はありません。

まとめ

今回は「夏の花々」についてご紹介しました。

ネズミに球根を食べられてしまったために芽が出なかった我が家のユリですが、知人から新しい苗を頂いたおかげで、今年もあの華やかなお花を見られそうです。

蕾も膨らみ始め、あとは開花を待つのみとなっております。

ネズミめ!邪魔しないでよ!!!

写真:クリの花

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次