- 当サイトは広告を掲載しています -

ズッキーニにキュウリにナス!今年もたくさんの夏野菜が勢揃い

写真:ズッキーニ

こんにちは、サシャ(@sashalog_com)です。

今回は「夏野菜」についてのお話です。

我が家では様々な夏野菜を育てているのですが、その一部をご紹介したいと思います。

目次

ズッキーニ

写真:ズッキーニ

ウリ科カボチャ属の一年生野菜・ズッキーニ

ズッキーニはキュウリに似た外観ですがカボチャの仲間です。

カボチャの仲間ですが食感はナスに近いです。

受粉はちょっと前までは昆虫任せにしていたのですが、それでは2割ほどブチャイクなズッキーニが出来あがってしまいますので、それを良しとしない家族が今ではせっせと受粉作業を行っております。

家族曰く、我が家で育てている野菜の中で、育てるのが一番やっかい、とのこと。

受粉作業もありますので、まめな人向きの野菜と思われます。

キュウリ

写真:キュウリ

ウリ科キュウリ属の一年生野菜・キュウリ

キュウリは水分量がとても多い=足が早い野菜ですので、食べたい時に収穫するのが一番良いのですが、次から次と生長しますので、そうも言ってられません。

毎年キュウリの収穫が始まったならば、鬼のごとく捌いていきます。

ナス

写真:ナス

ナス科ナス属の一年生野菜・ナス

過去のブログを見る限り、焼きナスばかりになっていそうな我が家のナスですが、ナスは煮ても蒸しても生でもいける、とても心の広いお野菜でございます。

ナスもキュウリと同様に、収穫が始まったならば鬼のごとく捌いていきます。

オクラ

写真:オクラ

アオイ科トロアオイ属の一年生野菜・オクラ

野菜界一の美しいお花を咲かせるオクラは、キュウリやナスとは違って、上記画像のように上に向かって実を生長させます。

たまにへそ曲がりな育ち方をする個体もありますが、基本的にはスッと真っ直ぐ伸びていきます。

収穫時期を逃してしまうと途端に筋張ってしまい食べづらくなりますので、こまめに様子を伺わなければなりません。

インゲンマメ

写真:インゲン

マメ科インゲンマメ属の一年生野菜・インゲンマメ

今年は収穫時期が長雨に重なってしまいましたので、一気に収穫をしました。

茹でたインゲンマメに、知人から頂いた梅干しを使って作ったタレを絡めて頂いたのですが、とても美味しく仕上がりました。

素揚げしたインゲンマメにゆかりをまぶしただけでも美味しいので、インゲンマメは梅の香りとの相性がとても良いようです。

写真:インゲンのサラダ

多くのマメ科のお花がそうであるように、インゲンマメのお花も蝶のような形の蝶形花(ちょうけいか)で、エンドウのお花よりは一回り小さくなっております。

写真:インゲンマメの花

トウモロコシ

写真:トウモロコシ

イネ科トウモロコシ属の一年生野菜・トウモロコシ

毎年毎年、野生動物の餌食になってしまうトウモロコシ。

先日も、まだ生長途中で味も何もないはずなのに、ご近所さんのトウモロコシが被害に遭ってしまいました。

完熟具合を確かめに味見をしに来たのではないかと、我々はみております。

おのれ害獣め!

オレガノ

写真:オレガノ

シソ科ハナハッカ属の多年草・オレガノ

春に誤ってポイ捨てされてしまったオレガノ(下記ブログ参照)ですが、脅威の繁殖力を有しておりますので、ひと月もすればご覧の通りでございます。

今回は責任を持って最後までやり遂げることができました。

まとめ

今回は「夏野菜」についてご紹介しました。

このブログで使用したいくつかの画像は今月の初旬に撮影したものなのですが、この頃はあれこれと様々なレシピを思い浮かべては、大量の野菜を捌いていく方法を考えておりました。

その後に訪れる悲劇を知りもせずに…。

写真:ズッキーニ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次