こんにちは、サシャです。
今回は「春の味覚 – 山菜の王様・タラの芽」についてのお話です。
リンク
タラの芽はウコギ科タラノキ属の落葉低木・タラノキの新芽のことで、山菜の王様と呼ばれています。
ほのかな苦味やもっちりとした食感が春の訪れを感じさせる食材として、とても人気のある山菜です。
桜の咲く頃とタラの芽が出る頃は同じだと言われており、私が住んでいる地域では例年4月下旬くらいから収穫が始まるのですが、今年は暖かい日が続いたためか4月中旬には収穫がはじまりました。
下記画像は今年の初物のタラの芽、天然物です。
豊作豊作♪
見ているだけで、頬が落ちそうです。
興奮のあまり小躍りするのは、毎年のこと。
嬉し過ぎて小洒落た籠なぞに入れてみましたが、実際は新聞紙の上に広げてしばらく放置します。
こうしないと、タラの芽に付いてきた虫が出てきてくれないのです。
虫は天然物には付き物ですからね、仕方がありません。
私は天ぷらにするなら親指より一回り大きいサイズ(上記画像の真ん中2つ)のタラの芽が一番好みなのですが、胡麻和えにするならちょっと伸びている方が、サッパリしていて美味しいです。
この日は天ぷらと唐揚げと胡麻和えでいただきました。
大変美味しゅうございました。
食べることに夢中で唐揚げと胡麻和えの写真を撮り忘れました、ほほほ。
タラの芽を前にして平常心を保てる人はいるのでしょうか。
私には到底無理です。
リンク