- 当サイトは広告を掲載しています -

美味しいお米の作り方 – 田起こし

写真:田起こし前の田んぼと田起こし後の田んぼ

こんにちは、サシャです。

今回は「美味しいお米の作り方 – 田起こし」についてのお話です。

先日のブログで畑をトラクターで耕す様子をご紹介しましたが、今回は田んぼを耕す=田起こしについてご紹介したいと思います。

美味しいお米作りは、まず田起こしから!

田起こしも畑と同様に冬の間に固まった土を耕してほぐし、排水性や通気性を良くします。そして、空気に触れさせることで土壌の養分を活性化させます。

田起こしは、土ぼこりが立つような乾燥したお天気の日が続く時に行われます。

田起こしをする前の田んぼには、昨年の秋の収穫時に出た刈り草と稲の切り株が残っています。

写真:田起こし前の田んぼ

そこをトラクターでひたすら耕していきます。

写真:トラクターで田起こし中の田んぼ

ひたすら耕した結果、いい具合にグチャグチャになりました。

写真:田起こし後の田んぼ

田起こしの後は、次の工程である「代掻き」に向けて田んぼを乾燥させたいのですが、今年のゴールデンウィークの天気予報は、曇り・雨・曇り・雨・曇り。

お天道様がどこにも居ないではありませんか!

晴れ乞いの儀式が必要のようです。

てるてる坊主と共に、恙無く「代掻き」の日を迎えられることを願っております。

ちなみに、お気付きかとは思いますが、畑の時と同様に私は見ているだけで特に何もしておりません。

写真:田起こし前の田んぼと田起こし後の田んぼ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次